「副業を始めたいけど何から?」という方に人気なのが、メルカリ物販とBASE販売。どちらもスマホ1台で始められ、在宅で完結できるのが魅力です。
本記事では、メルカリ物販とBASE販売の違い・始め方・稼ぎ方・注意点を初心者向けにわかりやすく解説。
他の物販副業(せどり・転売入門/ハンドメイド販売/在庫ゼロ転売)とも比較しながら、あなたに合ったスタイルを見つけましょう。
メルカリ物販・BASE販売とは?初心者にも人気の理由
メルカリ物販の基本|不要品販売から始められる副業
メルカリはフリマアプリ。不要品からスタートし、慣れてきたら仕入れ販売(いわゆる物販)に移行できます。
回転率が高く、初心者でも成果が出やすいのが特長です。
BASE販売とは?自分のネットショップを持てる仕組み
BASEは無料で自分のECショップを作れるサービス。デザインや機能拡張ができ、ブランド育成に向いています。
メルカリとBASEの違い(かんたん比較)
メルカリ vs BASE 比較表
項目 | メルカリ | BASE |
---|---|---|
集客 | アプリ内に顧客がいる(表示されやすい) | 自分で集客(SNS・検索・広告) |
始めやすさ | ◎ 不要品から即出品 | ◯ 開設〜初期設定が必要 |
ブランディング | △ 制約が多い | ◎ デザイン自由・世界観を作れる |
単価の伸ばしやすさ | ◯ 回転重視 | ◎ ファン化で高単価も可 |
どちらがおすすめ?目的別に選ぶ
- 早く売って現金化したい:メルカリ
- ブランドを育てたい/SNSと連動したい:BASE
- 両方使って「回転×ファン化」の併用も有効
ここからは、メルカリとBASE、それぞれの始め方と稼ぎ方を順に解説していきます。
メルカリ物販の始め方と稼ぐ仕組み
step
1STEP1:アカウント登録・本人確認を済ませる
アプリをインストールし、電話番号・本人確認まで完了させます。発送方法や支払い設定も先に登録しておくとスムーズです。
step
2STEP2:売れるジャンルを選ぶ(人気カテゴリ・季節性)
家電アクセサリー、コスメ、ホビー、季節商品は回転が速め。最初は自宅の不要品で練習すると失敗が少ないです。
step
3STEP3:写真・説明文で差をつける出品のコツ
自然光で明るく、背景は無地。寄り・引き・使用イメージの3枚以上を基本に。説明文は「状態・付属品・サイズ・注意点」を明記。
step
4STEP4:発送・梱包・評価までの流れを理解する
匿名配送を活用し、梱包はOPP袋→緩衝材→封筒/箱の順が基本。梱包テンプレも参考にしてください。
step
5STEP5:月3万円を目指す戦略(利益率・リサーチ法)
1件あたりの利益500円×月60件=3万円が目安。回転率を上げるため、価格改定と出品タイミングの最適化を習慣化しましょう。
BASE販売の始め方とショップ運営のコツ
step
1STEP1:ショップ開設・デザイン設定
テンプレートを選び、ロゴ・カラー・フォントで世界観を統一します。商品カテゴリ・配送・特商法表記も設定。
step
2STEP2:商品登録(写真・説明・SEO対策)
タイトルに「カテゴリ+特徴+素材」を入れ、説明文は検索語(素材名・用途)を意識。写真はAltテキストも有効。
step
3STEP3:集客(Instagram・X・Pinterest・LINE)
新作告知は週1〜2回。ハッシュタグとPinterestのピン運用で検索流入を狙い、プロフィールにBASEのURLを固定。
step
4STEP4:リピーター育成(同梱カード・クーポン)
同梱メッセージや限定クーポンでファン化。レビューに丁寧に返信して、UGC(お客様写真)の掲載も促しましょう。
メルカリ×BASE併用で収益を伸ばす戦略
同時運用のメリット
- メルカリ:回転率でキャッシュフローを確保
- BASE:ブランド化で単価とLTVを伸ばす
在庫・価格の管理ポイント
- スプレッドシートでSKU・在庫・原価・販売先を管理
- 価格は「市場価格−手数料−送料−利益」を逆算
月3万円→5万円の伸ばし方
- 人気SKUの在庫回転を優先
- BASEではセット商品・限定色で単価UP
安全に稼ぐための注意点・トラブル回避法
禁止・規約・リスクを必ずチェック
- メルカリ規約:中古の状態説明・偽ブランド・チケット・医薬品など禁止商品に注意
- BASE:著作権・商標を侵害しないオリジナル商品を販売
- トラブル時は「証拠(写真・メッセ)を保存」し、プラットフォームのガイドに沿って対応
税金・確定申告の基礎
給与所得者の場合、物販所得(雑所得)が年間20万円超で確定申告。経費(送料・梱包・ツール代など)を記録。詳しくは副業と確定申告・開業届へ。
確定申告に不安がある場合は、副業と就業規則・法律の基礎もチェックしておきましょう。
メルカリ・BASE販売で成功した人の体験談
ストーリー①:会社員が土日だけでBASEショップ運営(月3万円)
40代会社員(千葉)。土日に撮影・登録、平日夜にSNS更新。3か月で安定して月3万円の副収入に。
ストーリー②:主婦が不要品からメルカリ物販で月2万円
30代主婦(大阪)。不要品販売でノウハウを学び、仕入れ販売へ拡張。低単価の回転重視で収益化。
ストーリー③:学生がスマホ1台で物販デビュー|トラブル対応の学び
20代学生(名古屋)。配送遅延のクレームを丁寧に対応。以降は発送期限のバッファを確保し、評価が改善。
あなたも今日からスマホで副業デビュー!
副業タイプ診断で自分に合った物販スタイルを確認しよう。
よくある質問(FAQ)
Q. メルカリ物販とBASE販売、どちらが初心者向け?
A. 早く売って現金化したいならメルカリ、世界観を作っていきたいならBASEが向いています。
Q. スマホだけで本当に稼げますか?
A. 可能です。撮影・出品・顧客対応までスマホで完結します。作業時間の確保がカギです。
Q. 初期費用はどのくらい?
A. 不要品販売ならほぼゼロ。仕入れ型は1〜3万円程度から小さく始めるのが安全です。
Q. トラブルが起きたら?
A. 取引メッセージを残し、ガイドラインに従って対応。発送前後の写真・追跡番号の保管が有効です。
Q. 副業禁止の会社でも大丈夫?
A. 就業規則の確認が必要です。住民税の取り扱い等で勤務先に通知される可能性もあるため、事前に確認しましょう。
まとめ|メルカリ物販・BASE販売は最初の一歩に最適
- メルカリ=回転重視、BASE=ブランド育成
- どちらもスマホ1台で始めやすい
- 小さく試し、データを見て伸ばすのが成功の近道
次に読むべきおすすめ記事
あなたに合う副業を診断!
3分でできる無料診断で、自分に合う副業タイプがわかる!
メルカリ物販・BASE販売が向いているかもチェック。